
宿泊予約は電話0263-95-2036にてお受けいたします
ハイキングや登山の拠点におすすめの大自然の中の1軒宿
宿泊期間
4月27日~11月初旬
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
上高地 明神館
秘境、山の中の一軒宿
花と野鳥の里、上高地の中の上高地
信州、上高地の中心地の景勝地。
パワースポット明神の1軒宿【明神館】

早朝の上高地明神は大変幻想的。早朝の上高地を満喫するには宿泊するのが一番です。早朝の上高地明神は明神岳の朝焼けから始まり、明神池の朝もやを朝食前にご覧になれます。
明神岳の峰々の本名は穂高岳となります。
また、上高地ハイキング、登山の拠点の宿としても大変便利
登山行程にも余裕が生まれますので初心者や女性登山者にも安心です。
明神館は旅館設備が充実しており、上高地の中でも単に安いというだけでなく、割安感があります。お客様の男女比は、上高地では珍しく、年間の宿泊男女比が同じで老若男女に人気の山小屋です。
上高地バス停からまっすぐに森林浴45分終点。手ぶらで泊まれるのが魅力!憧れの上高地明神に宿泊しましょう。
『街から離れ、自然の真っ只中。山の雰囲気を感じたい、あなたの為の宿です』
上高地で1件の日本野鳥の会協定宿です。
日本山岳会など登山者の協定宿ともなっています。
マッターホルンの様な、穂高岳本来の、明神岩峰群が待ってます


施設のご案内



-
現在、新型コロナウイルス感染症対策実施中です。
-
明神館までは、バスターミナルから徒歩でおいで頂くようになります。バックパックのみになります。
-
一斉夕食の午後6時に間に合うよう、お越しください。チェックインの目安は午後4時です。
※特別事情により夕方5時より遅れる場合は必ずご連絡ください。
-
登山客のご利用、早朝の散歩に出かける方が多いため、午後9時半頃をめどにお部屋の電気は消えます。
-
廊下、トイレは明るいです、室内はランプだけになります。夜間は、非常に静か。
-
お風呂は、明神岳展望大浴場で男女とも浴槽内から、山岳を拝めます。
-
午後3時から午後8時まで、自由に使用できます。
-
当館では、シャワー、石鹸、ボディシャンプー、シャンプーなどは設置されています。
-
個室の場合は、浴衣、タオル、歯ブラシ、バスタオル付きです。
-
相室の方は、布団と浴用タオルだけとなります。
-
朝食は午前7時、ちょうどに出ます。
-
宴会はお断りしております。
-
生ビールなどは、宿泊者用ダイニングあるいは、夕方からフリーになっている明神カフェでお飲みになる事ができます。
部屋の中では、缶ビールになります。 -
宿泊客用ダイニングへのお客様のお持ちになった物の持込はお断りしております。
-
携帯電話は全社使用可能。公衆電話は1台、宿泊者用wi-fiポイントは館内各所に有ります。
-
明神館前の明神広場には、明神館より、松本市の公共wifiが有ります。
-
館内での火気使用は禁止しております。
-
上高地は標高1500mの山岳リゾート、全長16キロで100m上がるという広大な盆地、平地です。通常の観光地とは違い、バスターミナルから奥は、大自然に囲まれていることから、徒歩移動しか、許されていません。充分な体力をお持ちの方で、環境に対応できる方におすすめしております。
-
明神館は上高地をしっかり歩いて散策される方、登山の拠点の宿としてご利用される方に喜ばれております。
-
当館の資材、食材運搬路は、歩道と重なる昔からの道しかありません。
-
幅3M、バス停近くまで、わずか2.5kmの林間の土道です。ご迷惑のかからない様に注意して運搬してます。
-
歴史は、わからない程、昔からの宿です。古来からの、十字路拠点。公共的性格の強い私企業です。
-
設備をかなり整えておりますが、どこにでも有る、ごく当たり前の観光旅館とは、異なります。
-
いわゆる「おもてなし」は、いたしません。友人としてお迎えいたします。
-
急な天候の変化にそなえ、晴れていても、お越しの際は雨具をお持ちください。
-
その他、ほとんどの物は、売店で販売。昼間は専用カフェが、館外でも、使用できます。


宿泊設備
宿泊棟
宿泊棟2棟、全室禁煙のため、禁煙ルームがございます。
明神岳展望大浴場
ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、
別に貸しバスタオル、女性風呂は、ドライヤー有り(フロント貸し出しも有り)
午後3時より午後8時までの利用となります
個室用アメニティ(無料)
タオル、ハブラシ、ゆかた、バスタオル
フロントアメニティ(有料アメニティ)
タオル、ハブラシ、ゆかた、バスタオル、ひげそり

館内設備
売店
明神館オリジナル品、他多数
喫茶、食堂、お弁当
ソフトクリーム、コーヒー、アフォガード、
ホットココア、餅入りお汁粉、生ビール、
特製の明神カレー、野沢菜とろろそば、岩魚塩焼、
塩焼定食好評、他一般
自販機
館内外、全8台、(缶ビール用1台)
電話・通信・インターネット
宿泊者Wi-fi利用可能
携帯全社利用可能
公衆電話1台、午後9時頃まで
館内呼び出しは、基本的にしていません
公衆Wi‐fi利用可能


宿泊のご案内



〇一般客7室(約25室)
2名1室 ¥18,000~¥22,000(2食付き税込)
3・4名1室 ¥18,000~¥22,000(2食付き税込)
〇プレミアムルーム(トイレ付)(2食付き税込)
約30平米 洋式シャワートイレ付 和風スイート 1室のみ
2名1室 ¥25,000~
3・4名1室 ¥20,000~¥25,000
〇1名1室(お断りしている期間もございます)¥20,000~(2食付き税込)
※その他の個人部屋もあります。料金は、電話にてお問い合わせください。
○相室 (約50人分)(1名ずつのベッド他)¥13,500~(2食付き税込)
ハイカーズベッドは上下2段ベッドのことです。
当館の相室とは女性なら他の女性と、男性なら他の男性と、男女家族なら他の男女と一緒ということです。
1名は基本的に相室
シーズン外はほぼ、1名でも個室取れます。
料金は、2023年4月のものです。
季節、人数によっても異なりますのでご了承ください。
当館は個人客主体の宿です。(10名以上のグループはご相談ください)
男女別展望風呂から山岳風景がご覧になれ、シャンプー・リンス等揃っております。
お部屋にはございませんが洋式シャワートイレ付多数あります。
英語対応可


お宿の情報
施設名
上高地・明神館
電話番号
0263-95-2036
住所
〒390-1516
長野県松本市安曇上高地4468 明神
お支払方法
各、ネット事前決済予約等が可能です。
現地で現金払い、又は、現地でカード払い可能
※上高地内にATM等ございません。
業種
山小屋、リゾート旅館、旅館
予算イメージ
和室 20,000円~
相部屋 13,000円~
チェックイン
14:30~16:00
18時ジャストが夕食ですので16時頃にはご到着下さい。17時には所在地確認させていただきます。
チェックアウト
~08:30
予約
予約可、電話予約をおすすめいたします。
個人電話予約は2024年2月~受付いたします。
お部屋
和室25室、その他8室
お風呂
展望大浴場
お部屋の設備
シャンプー・リンス、ボディソープ・石鹸、バスタオル・タオル、浴衣、歯ブラシ・歯磨き粉、お茶、インターネット、バス・トイレ別
食事・娯楽
喫茶、軽食(7時~17時頃まではカフェスペースオープン。夜間は宿泊者のフリースペースとしてご利用できます)
館内サービス
自動販売機、売店、みやげ物店
近隣レジャー
登山、ハイキング、ウォーキング、バードウォッチング、フラワーウォッチング
眺望
山、川・渓谷、湖・湖畔、原生林、星
Need to come in by Backpac


アクセス
鉄道
松本電鉄 上高地線・新島々駅下車
バス
新島々駅から70分、上高地バス停下車徒歩45分
車
松本ICから60分、沢渡に駐車し、バス・タクシーピストン輸送。上高地バス停から河童橋渡らず森林浴45分程度、終点、明神
駐車場はありません。